blog

ブログ

相場には雰囲気、匂いという感覚も大事

コーエーテクモが株式運用で積極姿勢に、投資巧者の襟川会長主導 – Bloomberg

長年マーケットに携っていると、売られそうだなとか買われそうだなという感覚が身についてくることは確かです。自分は外国為替のマーケットにいて、実際に売買しているなかで、「この辺はいったん売りが強いな。すこし下がるかもな」とか本当に短期的な動向に対しての感覚というものでした。

この会長は会社の資金運用を一手に引き受けて、その結果は本業の4割を株式投資で利益を出しているという。ゲームソフトの会社なのに投資ファンドを思わせるような決算を出しています。

しかも、そのコメントが 

「自身の投資スタイルは直感力で、投資は片手間でやっている」

恐れ入りましたという言葉しか出てきません。自分なりにマクロ、ミクロ、テクニカル分析などを見ながら投資をしてるつもりでも思うようにいかないのに、「直観力」で「片手間」ときましたか。。。

あやかりたいです。